機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

26

No.43 CoderDojo瑞穂 / Mizuho

メンターも募集!!

Hashtag :#CoderDojoMizuho
Registration info

現地参加(On-site Participant)

Free

FCFS
5/5

現地メンター(On-site Mentor)

Free

FCFS
1/1

オンライン参加(On-line Participant)

Free

Attendees
10

オンラインメンター(On-line Mentor)

Free

Attendees
1

Description

今回は現地とオンラインの同時開催です (Notice)

恐る恐る現地開催してみますが、密を避けるためにオンラインも併用します。 現地を選んでいる方も熱がある場合はオンラインでご参加ください。

マスクを必ず着用の上ご参加ください。アルコールは用意します。

瑞穂の文化であるお菓子交換は当面禁止します。

Please wear a mask. An alcohol for disinfection is in site. Eating food is ban.

CoderDojo 瑞穂 (What is CoderDojoMizuho)

愛知県名古屋市瑞穂区で小・中学生を対象にプログラミング道場を定期的に開催します。 子供達の自主性を育むことを目的とし、学校のような授業やカリキュラムなどは用意せず、自分がやりたいこと、作りたいものをメンター(指導者)や仲間と一緒に考えてプログラミングを行います。

CoderDojo is a global movement of free, volunteer-led, community-based programming clubs for young people. Anyone aged seven to seventeen can visit a Dojo where they can learn to code, build a website, create an app or a game, and explore technology in an informal, creative, and social environment.

CoderDojo Mizuho is happy to accept non Japanese children. Bring laptop and let's program with us!

持参するもの (Belongings)

ノートパソコン(Wi-Fi接続可能なもの)あるいはタブレット、電源ケーブル、マウス、テキストなど。

Laptop (possible to connect Wi-Fi), tablet, power cable, computer mouse, and textbook.

使用するオンライン会議システム (Web conference system we use)

「zoom」という会議システムを利用します。

zoomやオンライン会議システムが初めてという方は、CoderDojo小平のチャンピオンとがぞのさんが作ってくださった、こちらのスライド「zoomの使い方はじめてのWeb会議の参加方法」をご一読ください。

If you join this Dojo in on-line, you can use a software called "Zoom". If you are a beginner of zoom, please check above URL. (All explanation is in Japanese)

オンライン会議の環境と接続までの手順

「zoom」はアプリのダウンロードが必要ですが、Mac / Windows / iPhone / iPad / Androidのいずれでも使えます。作品を発表したいお子様の場合、Windows/Macで参加された方が発表しやすいと思います。

Windows/Macで参加される方はこちら
iPad/iPhoneで参加される方はこちら
Androidで参加される方はこちら

Windows/Macの場合は事前にダウンロード・インストールしていなくても会議参加時に自動でダウンロード・インストールされますが、会議参加時にダウンロードが始まると参加までに時間がかかってしまうので、事前のインストールをお願いします。 アプリをインストールしたら、後に記載の接続用URLににアクセスしてください。自動的にアプリに切り替わり、オンライン会議が始まります。

その後、以下の会議室にアクセスしてください。
会議室は当日開きます。

寄付のお願い (About Donation)

CoderDojoは非営利の活動で、参加費は徴収しません。ただし、活動にご賛同いただけましたら活動費として一口500円程度の寄附を頂けると幸いです。※寄付は任意です。活動費はネット環境費、教材費などに使わせていただきます。

CoderDojo is a non-profit organization. We don't demand fee at all. However we are very happy if you donate us for activity fee. You can donate from 500 yen. This is perfectly optional. The donation will be use network environment cost, teaching materials and so on.

撮影について (About Photograph)

会場内では写真を撮影します。ホームページやFacebookなど、インターネットで公開する場合があります。あらかじめご了承ください。写真撮影不可の場合はその旨連絡ください。

Photos will be taken at the venue. We may publish them on our website or Facebook. Please be aware of this in advance. If you are not allowed to take photos, please let us know.

メンターについて (About Mentor)

子供たちが作りたいプログラムを一緒に考え、サポートしていただきます。 プログラミングの経験はなくてもかまいません。 初心者や低学年の子も多いので、パソコンの操作、本や資料を一緒に見ながら考えることからお願いしています。

会場の設営・撤収や写真撮影もご協力お願いします。 ボランティアで運営しているため、報酬、交通費の支給はありませんのでご了承ください。

You will work with and support the children in developing the programs they want to create. You don't need to have any programming experience. Since there are many beginners and younger children, we will ask you to learn how to operate a computer and to think through books and materials together.

We also ask for your help in setting up and tearing down the venue and taking pictures. Please note that we are run by volunteers, so we do not provide compensation or travel expenses.

場所 (Venue)

瑞穂区社会福祉協議会ボランティアセンター

電車でお越しの場合は瑞穂区役所駅2番出口から西の方向に向かってください。 入口が少しわかりにくいので、下記の写真を参考にお越し下さい。 https://www.instagram.com/p/Bp_WVZfFVxA/?utm_source=ig_web_copy_link

Please go West from 2nd entrance of Mizuhokuyakusyo station if you use subway.
An entrance of venue is difficult to understand. Please refer pictures in above instagram URL.

運営連絡先 (Contact)

eprogrammerr@gmail.com

SNS

https://twitter.com/DojoMizuho
https://www.instagram.com/coderdojomizuho

タイムスケジュール (Time Schedule)

10:00 - 開始 (各自自分の作業を開始してください)
10:05 - オリエンテーション
    タイピングソフトで遊んだり、Whyプログラミングのテーマ確認したり、色々
11:15 - 発表会
12:00 - 解散 12:01 - マイクラ発表(希望者のみ)

10:00 - Open
10:05 - Orientation
    Playing typing soft, confirming theme of why program, and so on
11:15 - Recital
12:00 - Close
12:01 - Recital of Minecraft (Optinal)

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

佐原慎也

佐原慎也 published No.43 CoderDojo瑞穂 / Mizuho.

06/13/2020 21:43

第43回CoderDojo瑞穂 [現地&オンライン] (メンターも募集!!) を公開しました!

Group

CoderDojo瑞穂

Number of events 151

Members 181

Ended

2020/07/26(Sun)

10:00
12:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/06/14(Sun) 10:00 〜
2020/07/26(Sun) 12:00

Location

瑞穂区社会福祉協議会ボランティアセンター

名古屋市瑞穂区佐渡町3丁目18番地

Organizer

Attendees(17)

taimatsu

taimatsu

第43回CoderDojo瑞穂 [現地&オンライン] (メンターも募集!!)に参加を申し込みました!

hito-mi

hito-mi

第43回CoderDojo瑞穂 [現地&オンライン] (メンターも募集!!)に参加を申し込みました!

PX82wDoaC1sCEvs

PX82wDoaC1sCEvs

No.43 CoderDojo瑞穂 / Mizuhoに参加を申し込みました!

hyamama

hyamama

No.43 CoderDojo瑞穂 / Mizuhoに参加を申し込みました!

HarrySayge

HarrySayge

No.43 CoderDojo瑞穂 / Mizuhoに参加を申し込みました!

佐原慎也

佐原慎也

第43回CoderDojo瑞穂 [現地&オンライン] (メンターも募集!!) に参加を申し込みました!

アユタン

アユタン

No.43 CoderDojo瑞穂 / Mizuhoに参加を申し込みました!

noguchi3739

noguchi3739

No.43 CoderDojo瑞穂 / Mizuhoに参加を申し込みました!

そうすけ

そうすけ

No.43 CoderDojo瑞穂 / Mizuhoに参加を申し込みました!

strikeshoot

strikeshoot

No.43 CoderDojo瑞穂 / Mizuho に参加を申し込みました!

Attendees (17)

Canceled (1)